×

SAFETY / ECOLOGY / COMMUNICATION

SAFETY

KDS卒業の初心運転者事故率0%を目指して 
地域の交通安全教育センターとして〜

初心運転者教育・各種交通安全教育

担当制

入校から卒業まで担当指導員がお客様に合ったスケジュール設計をし、質の高い徹底した教習を行います。

出前講座〜自転車安全教室

地域の各団体へスタッフが出張訪問し、自転車シミュレーターを用い、歩行者の飛び出しや、車との衝突などの危険を疑似体験しながら、安全な運転を学ぶことができます。


各種講習

高齢者講習、取消処分者講習、取得時講習、初心運転者講習、ペーパードライバー講習などを実施しています。


交通安全教室

幼稚園から小学校、高校への出張安全教室を実施しています。


飲酒運転撲滅に向けて

飲酒ゴーグルを使って飲酒状態で歩行、運転体験をしていただき、撲滅に向けての啓蒙活動を実施しています。

安全運転講話

高校生を対象に安全運転教室を実施しています。これは交通事故防止と安全運転教育を目的に行っているものです。


「Objet」による安全運転講習

平成26年度国土交通省自動車事故対策補助事業に認定 「運転技能自動評価システムObjet」による安全運転講習を熊本県で初めて導入しました。コンピューターを用いて、ドライバーの運転技能を的確に評価します。

ECOドライブ講習会

JAFとのコラボレーションによるECOドライブ講習及びNPO法人くまもと温暖化対策センターとのタイアップをしています。 「ECO-SAM普及」で個々の運転を数値化することで、安全運転とECOドライブ度を測定・診断が可能です。


原付講習(菊池自動車学校)

地域の高校生を対象とした原動付自転車の安全講習を実施しています。


COMMUNICATION

デジタル時代だからこそ、人間力を高めよう〜

コミュニケーション

挨拶プロジェクト

挨拶プロジェクトは教習生の皆様へ挨拶の素晴らしさを知っていただくために実施しております。当校では安全運転者の育成は勿論のこと、社会的なマナー教育も行っていきたいと思っております。

おもてなしプロジェクト

大切な人をお迎えする時の気持ちを持って、心を込めてお客様に接します。


スマイリーバッチ

~いつも笑顔~を目標に
KDS全社員が胸につけているこの”スマイリーバッチ”コミュニケーションツールの一番は何と言っても笑顔。「笑顔が幸せを運んでくれる」それを思い出させてくれるスマイリーバッチです


いいねカード

KDS職員の言動・行動に感動された時に、教習生の皆様からプレゼントしていただいており、職員の励みとなっています。カードに応じた募金を熊本県交通安全推進連盟交通遺児対策基金にしています。


ほめトレ

「教習は楽しく」でも教習効果は高いものに!と私達は考えています。科学的にもその効果が証明されている「ほめてのばす」指導を取り入れています。

コンシェルジュ

教育に関することや、お困りの事などは何でもコンシェルジュマークを付けているスタッフへお気軽にお声かけ下さい。


ECOLOGY

環境と共生することを大切にしたい〜

エコロジー

太陽光

新校舎の屋根に太陽光パネルを設置しました。太陽光はCO2を排出しないクリーンなエネルギーです 36.48kw容量の太陽光パネルなので使用する電力を賄うことができます。1Fロビーには発電量の掲示モニターもあります。

電気自動車

地球温暖化対策としてCO2排出ゼロの電気自動車を導入いたしました。電気自動車は、他にも利点があり、エネルギー効率がよい・振動、騒音が少ないなどです。


全車LPガス

当校で使用する全教習車に、「トヨタ コンフォートLPG仕様車」を導入しています。環境・性能・経済性・安全性・運転性能に優れたLPガス車で教習を受ける事で、エコ活動に取り組む事ができます。送迎バスもLPガス車です。


全館LED

校内の蛍光灯に「LED」を導入しました。10年間は蛍光灯の交換が不要で、年間の電気代は旧型の白熱電球と比較すると8分の1になり、環境負荷の少ない設備機器を整えています。


バイオディーゼル燃料(BDF)

【バイオディーゼル燃料とは?】
家庭や飲食店などで使用した廃食油を回収して作る燃料です。原料である植物が育つ過程で二酸化炭素を吸収することから環境に優しい燃料とされています。KDSでは「自然と未来株式会社」とコラボレーションし、『わくわく油田プロジェクト』に参加しています。また、送迎車にはバイオディーゼル燃料(BDF)を使用しています。

全日本エコドライブチャンピオンシップ2015

2015年8月24日に三重県鈴鹿市(鈴鹿サーキット)で開催された全日本エコドライブチャンピオンシップ2015に参加しました。CO₂や交通事故削減に寄付する「エコドライブ」の認知度向上を目的とする大会に参加。3種目のレースを行い、タイムと燃費を競い合い、初出場で60チーム中5位の成績を収めることが出来ました。


KDSの取り組みのご紹介

INTRODUCTION

高齢者の交通安全体験講習会

<いつまでも安全運転を続けるために>〜「ロコモ」と「認知症」に負けない頭と体を作ろう〜というテーマで理学療法士や、わたりジョーズ君(道路横断疑似体験)などを使い様々な角度から高齢者の交通安講習会に取り組んでいます。

全国自動車教習所教習指導員
安全運転競技大会参加

平成27年6月4日〜5日に三重県鈴鹿市で開催された競技大会に当校を代表して3名の指導員が参加し、研鑽をつんでいます。


ゆるや傘

思いやり運転を啓蒙するスマートドライバープロジェクト「ゆるや傘」を新入学児童に毎年贈呈しています。
(掲載日 平成30年3月12日 熊本市)


ドライブレコーダー

教習・業務内容の研讃を積む目的で、教習車・送迎車・営業車、全車に設置しております。また、”安全・安心な熊本づくり”への貢献の一環として、熊本北署および菊池署に、要請があれば送迎や教習中の記録データを提供する協定を結びました。


フードフェス

季節ごとに教習生の皆様に喜んでいただけるスイーツやパン、カレーの日をもうけ、プレゼントしています。

街頭指導

近隣の小学校の児童の皆様に、安全に登校していただくために実施しております。子どもたちの未来を守るために地域の安全センターとして役割を果たしていきます。


2014年
帯山西小学校4年生自転車安全教室

自転車シミュレーターによる危険予測体験や交通安全講話等を行いました

2015年
帯山西小学校4年生自転車安全教室

自転車シミュレーターによる危険予測体験や交通安全講話等を行いました


2016年
平成28年熊本地震のため
実施できませんでした


2017年
いつまでも安全運転を続けるために!
~「ロコモ」と「認知症」に負けない頭と体を作ろう~

熊本大学 都竹茂樹教授を講師にお招きし、講演と高齢者の筋トレ法をご指導いただきました


2018年
免許更新に向けた「おとなの自動車学校」体験セミナー

(株)くまもと健康支援研究所とコラボし体験セミナーを開催。認知機能向上プラグラム体験・自宅で出来るトレーニングを体験していただきました。


PAGE TOP